ブレブレ辞典 −こ・コ−


コイン

≪解説≫ ディスティニーコインのこと。Dコインとも。

・投稿募集中

郊外 【こうがい】 (時)

≪解説≫ 薬草娘の祖父宅がある場所。街が見える唯一の場所でもあります。
      出没する魔獣も比較的弱い部類には入りますが、それでも新米には厳しすぎる場所です。

・バスターズにおいて、私がLV上げに使う場所。と言っても、クラスに拘らず、LV1で始めると一撃で殺られます。
 ですが、薬草娘の家の前(イベント後)でなら、家の中にも逃げ込めますし、
 敵の移動速度も遅いので、何とかなります。
 しかし、薬草娘よ…あなたはあんな所から、毎日、宿屋まで通っていたの? 【如月 水瓶】

航海士 【こうかいし】 (幽)

≪解説≫ 幽霊船となった船セントエレナ号内での役職のひとつ。
      この人物の遺体(白骨化)が鍵束を握っていました。

・投稿募集中

航海士室 【こうかいししつ】 (幽)

≪解説≫ 幽霊船 居住区上層にある一室。航海日誌があったのもこの部屋です。

・ここでは会議室の鍵と鍵束が手に入るけど、なぜ会議室の鍵は鍵束にまとめられてないんだろ。【JAY】

航海長 【こうかいちょう】 (幽)

≪解説≫ 幽霊船となった船セントエレナ号内での役職のひとつ。
      砲弾の持ち出しにはこの人の許可が必要らしいですね。

・投稿募集中

航海日誌 【こうかいにっし】 (幽)

≪解説≫ 幽霊船で発見された航海日誌。沈没前の様子が断片的にわかります。

・投稿募集中

豪華な鍵 【ごうかなかぎ】 (森)

≪公説≫ きこり小屋の地下室にある鍵がかかった宝箱を開く。
≪解説≫ 木こりの袋に入っていた鍵。地下室で鍵のかかった黒い宝箱をあけられます。

・投稿募集中

交換アイコン 【こうかんあいこん】 (B)

≪解説≫ BBBにおいてアイテムを交換する時に選択するアイコン。
      BBBでは、キャラ同士のアイテムの受け渡しが容易になり
      オークションをせずともこのアイコンで簡単にできるようになりました。

・EQで存在しなかった理由は自明ですかね。功罪は様々。【JAY】

攻撃属性 【こうげきぞくせい】

≪解説≫ 攻撃側の属性のことを指します。
      相手の防御属性によって効果的であったり逆効果になったりします。

・投稿募集中

攻撃力 【こうげきりょく】

≪解説≫ 武器を使って攻撃する際の威力。略号はAt.。
      武器を装備していなかったり、呪い状態では、攻撃アクションが起こせないので注意。

・投稿募集中

攻撃力減少 【こうげきりょくげんしょう】

≪解説≫ ステータス画面でAt.の数値が灰色で表示され、数値が本来の50%になっています。
      ハウリングやイベントなどでこの状態異常にかかることがあります。
      時間が経つことで元に戻ります。状態異常のひとつですね。

・投稿募集中

攻撃力上昇 【こうげきりょくじょうしょう】

≪解説≫ ステータス画面でAt.の数値が橙色で表示され、数値が本来の値の150%になっています。
      魔法「ストライキング」やアイテムの効果、イベントや状態異常の一部でこの状況になります。
      時間が経つことで元に戻ります。本来とは異なる、と言う意味での状態異常ですね。

・投稿募集中

工作長 【こうさくちょう】 (幽)

≪解説≫ 幽霊船となった船セントエレナ号内での役職のひとつ。補助機材庫の管理担当。

・投稿募集中

鉱山 【こうざん】 (廃)

≪解説≫ 昔からあった穴を拡張して作られた炭坑ですが、
      その穴は自然に出来たとは思えない作りらしいです。現在は廃坑となっています。

・投稿募集中

鉱山組合 【こうざんくみあい】 (廃)

≪解説≫ 廃坑が炭坑として機能していた頃の組織です。廃坑内の掲示板でその痕跡が残されています。

・投稿募集中

鉱山の最深部 【こうざんのさいしんぶ】 (廃)

≪解説≫ 郵便屋の配達仲間が鉱山で働いていた人の聞いた話で、
      この鉱山の最深部には遺跡がある、ということです。

・投稿募集中

鋼鉄の棒 【こうてつのぼう】 (超)

≪公説≫ 非常に頑丈な鋼鉄の棒。
≪解説≫ 超越者の城 西館2階にある棒。スイッチレバーの様な役目をします。

・投稿募集中

コウモリの鍵 【こうもりのかぎ】 (超)

≪公説≫ コウモリを象った奇妙な鍵。
≪解説≫ 超越者の城 本館の底にある鍵。上にある扉を開きます。
      むしろ、扉の前で鍵がないと言うことで落ちてくる人の方が多いとか。

・投稿募集中

コウモリのメダル (超)

≪公説≫ 不気味なコウモリが描かれたメダル。
≪解説≫ 超越者の城 東館1階にある扉を開くメダル。
      入手できなくてもクリアには差し支えありませんが、城からの脱出が面倒になりますね。

・投稿募集中

氷の洞窟 【こおりのどうくつ】 (封)

≪解説≫ 結界内部の奧にあるフロアです。
      ジャンプ台があったり足下が滑ったりと広さの割に難儀するところです。
      なんでも、一番最後にぎりぎりで完成させたところだとかなんとか。

・投稿募集中

氷の宝玉 【こおりのほうぎょく】 (封)

≪公説≫ 【炎の宝玉】が冷えて出来た美しい宝玉。
≪解説≫ サラマンダーを退治することで炎の宝玉から炎が消え氷の宝玉になります。
      周りの温度を下げ、溶岩などでも固めることができます。

・投稿募集中

氷の宝玉 【こおりのほうぎょく】 (時)

≪公説≫ 葉が氷のように輝いている美しいハーブ
≪解説≫ 長寿の薬を調合するのに必要な材料の一つ。ユーシア雪原に自生しています。
      なお、これを入手するともれなくベヒーモスとの戦闘が付いてきます。

・投稿募集中

五角形の光る石 【ごかっけいのひかるいし】 (死)

≪公説≫ 淡い光を放つ不思議な石。
≪解説≫ アンデッドマスターを倒すと手に入れられるタブレット。石版の右側にはまります。

・投稿募集中

黒竜 【こくりゅう】 (黒)

≪解説≫ 黒竜の島の主。会話では黒竜であり、ブラックドラゴンとは表記されません。
      倒すと称号「黒竜を成敗せし者」の称号と、合計三つの宝箱が入手可能になります。

・あの体勢で浮かんでいるのはさぞや魔法力が必要だろう・・・(笑) 【JAY】

黒竜の鍵 【こくりゅうのかぎ】 (超)

≪公説≫ 黒竜が描かれた豪華な鍵。
≪解説≫ 超越者の城 西館2階にある鍵。水の中に沈んでいます。

・投稿募集中

黒竜の島 【こくりゅうのしま】 (黒)

≪解説≫ BBBのクエストのひとつであり、地名でもあります。
      開始早々モヒカン兄貴パーティが勝負を挑んでやられたという話が聞けます。
      オープニングが短く、入り口では魔獣が登場しないのでアッシュなどの使用には便利です(笑)

・投稿募集中

黒竜を成敗せし者 【こくりゅうをせいばいせしもの】 (黒)

≪解説≫ 黒竜の島にて、ブラックドラゴンを懲らしめることができれば頂ける称号です。
      称号の中でも誇って良いと思われる部類ですね。

・投稿募集中

ここ (森)

≪解説≫ 木こり小屋の脇にある奇妙な装置に「特製の棒」を差し込むことになるのですが、
      選択肢のもっとも上にあるもの。ここってどこ?

・投稿募集中

心の師匠 【こころのししょう】 (宿)

≪解説≫ 賢者の門まで行くと熱血君はこういって崇めてきます。

・投稿募集中

心の配達人 【こころのはいたつにん】 (時)

≪解説≫ おじいさんの古時計にて、おじいさんの最期を見届けられるともらえる称号です。

・投稿募集中

ゴーゴン (封)

≪能力≫ [封:Lv.165 Hp.326 地.30/邪.26/火.22 実体/幻獣]
≪外見≫ 黄色いサイ?
≪解説≫ 石化能力を秘めた魔獣。その巨体で体当たりされるともれなく吹き飛ばされます。
      外皮は堅く多少の心得がある者の攻撃程度では軽くはじかれてしまいます。

・EQからバスターズへ移行された際に、リストラされた哀れな猛牛、さよならです……。【九頭 龍怖】
・神話に置いては、
 1、メデューサ達3姉妹の総称(半人半蛇にして、頭髪は蛇となっている悪魔)
 2、有翼の怪牛
 に二分化されている存在。
 しかし、共通点として「対象を石化させる能力(前者は視線、後者は吐息)」を有しているのが特徴である。
 【九頭 龍怖】

ご主人様 【ごしゅじんさま】 (浮)

≪解説≫ ダークエルフの主人であるダークウィザードのことを指します。
      ダークエルフとダークウィザードの力関係がうかがい知れます。

・投稿募集中

ご主人様 【ごしゅじんさま】 (娘)

≪解説≫ トーマスの主人であるザーマス伯爵夫人のことを指します。
      ザーマス夫妻とトーマスの主従関係・・・は、元から明白ですかね。

・投稿募集中

湖上の遺跡 【こじょうのいせき】 (湖)

≪公説≫ 古の時代、栄華を誇った都市があったといわれる湖
      湖上には多数の遺跡が点在している・・・
≪解説≫ EQのクエストのひとつです。この奥にはクラーケンが生息しています。古代の都市の跡ですね。
      崩壊寸前の為、歩いただけで床が抜けたり柱が倒れたりします。
      柱は最大HPの10%を持って行かれますのでご注意くださいな。
      クラーケンを倒した後には夜になって宝箱が出るので取り忘れのないように。
      その他にも討伐後にはイベントが発生することも。

・投稿募集中

ゴースト (超)(幽)

≪能力≫ [超:Lv.53 Hp.84 邪.18/闇.12 精神体/幽霊/不死] 東館2階、3階、時計塔[下]
       [超:Lv.53 Hp.84 邪.32/闇.16 精神体/幽霊/不死] 時計塔[上]
       [幽:Lv.40 Hp.68 邪.18/闇.12 精神体/幽霊/不死]
≪外見≫ 白い幽霊
≪解説≫ いわゆる幽霊です。ドレインを得意としていますね。
      登場する場所によって能力値は様々。怨念の強さの表れでしょうか。

・BBBでキャラ作成直後に初期装備でさまよえる幽霊船にいくと、ちょこまかと動き回りドレイン乱舞でダメージが
 通らなくなるウザい奴。 【へたれ】

古代の遺跡 【こだいのいせき】 (遺)

≪公説≫ 古代文明期の地下建造物といわれる。 中央にある
      穴の底に遺跡の中心部が残されている・・・
≪解説≫ EQのクエストのひとつであり、地名でもあります。このリストの中での略称は(遺)
      魔導研究所のなれの果て。

・投稿募集中

古代の鍵 【こだいのかぎ】 (封)

≪公説≫ 古い時代に作られた鍵。
≪解説≫ 封印の洞窟第2層にある扉を開きます。

・投稿募集中

コック長 【こっくちょう】 (娘)

≪解説≫ ザーマス邸のコック長。ひとりで切り盛りしてますね。

・投稿募集中

固定宝箱 【こていたからばこ】

≪解説≫ 各ダンジョンにあらかじめ設置されている宝箱のことです。
      魔獣を倒して出てくる宝箱と区別するときに使うことがありますね。同義に据え置きの宝箱などがあります。
      EQでは開けるクラスによって中身が変わる、と言うものから、
      一度開けると中身が変わってしまうと言う意地悪宝箱までバリエーション豊富です。
      BBBではまれにミミックが擬態していることもあるので要注意。

・NTT出版の「ブレイスアンドブレイド バスターズ 完全攻略ガイドブック」にありました、宝箱に入っている
 アイテムの確立です。
 何でも同本によりますと、”固定の宝箱の中身は、8種類のアイテムからランダムで1つが選ばれる”そうで、
 以下がその確立です。
  1個目=24%
  2個目=16%
  3個目=14%
  4個目=12%
  5個目=10%
  6個目=8%
  7個目=6%
  8個目=4%
  しかし、ここで前述の%の数値を全て足すと、100%ではなく93%になります。
 さて、残りの7%はどこに行ったのでしょうかね?。 ある意味、BBB究極の謎の1つです。 【九頭 龍怖】

この橋、危険!! 注意して渡るように。
 【このはし、きけん ちゅいしてわたるように。】 (森)

≪解説≫ の東部に架かる橋のたもとにある立て札のメッセージです。
      少々傾いているものの皆平気で渡っていきます。意味のない立て札その3・・・

・投稿募集中

湖畔の草原 【こはんのそうげん】 (森)

≪解説≫ 遺跡の森のスタート地点です。アーヴェイル様が祀られているところでもあります。
      伐採場との双方向、流砂の谷からの帰還専用の魔法陣があります。

・投稿募集中

湖畔のボート小屋 【こはんのぼーとごや】 (森)

≪解説≫ 湖畔の草原の近くにあるボート小屋です。
      ここの管理人は木こりが兼任しているようです。遺跡島へはこちらのボートを利用しましょう。
      ボート小屋の先には強めのコボルトが待ちかまえています。

・投稿募集中

ゴブリン (森)(汚)

≪能力≫ [森:Lv.16 Hp. 33 無属性 実体/亜人]
       [汚:Lv.70 Hp.123 地.7/闇.6 実体/亜人]
≪外見≫ (森)緑の小柄な人型 (汚)青い小柄な人型
≪解説≫ ファンタジー界ではザコの代名詞ですが、思ったよりも体力があり、なめてかかると痛い目を見ます。
      特にBBBは。

・極めてメジャーな悪魔の1体。洞窟に生息し、伝統的なものの身長は1メートル〜30センチとされる。
 生まれながら人間に害意を抱いているのも特徴であり、
 近辺に起こった些細なイタズラは、基本的に彼等が原因とされる。
 尚、19世紀の童話作家ジョージ・マクドナルドの作品「王女とゴブリン」によると、
 「足が柔らかい為、足が踏まれるのが弱点であるのだが靴を履かない」、「歌が嫌い」等と、
 面白い弱点が記されている為、興味があるの ならば一読をお勧めする。 【九頭 龍怖】

ゴブリンウィザード (封)

≪能力≫ [封:Lv.103 Hp.12 無属性 実体/亜人]
≪外見≫ −
≪解説≫ 存在が確認されているだけの魔獣。通常では特に気をつけていないと気が付かないはず。
      見つけることも至難の業です。でも、気が付いてればしっかり攻撃することはできますね。

・投稿募集中

ゴブリンキング (ア)

≪能力≫ [ア:Lv.120 Hp.262 地.8 実体/亜人]
≪外見≫ 黒っぽい武装したゴブリン
≪解説≫ ゴブリン達の王ということで、ゴブリンリーダーが更に武装を立派にしたようなものです。
      スライディングなどもやってきますね。

・資料によりますと、「ゴブリンの位は体格の大きさに比例する」ようで、一般的には以下のように分類されます。
 ○王様=1メートル弱
 ○貴族=60センチ前後
 ○平民=30センチ前後
 尚、王様や貴族が居るものの、彼等の政治は「如何に人間達を困らせるか」に集約されている為、
 殆ど無政策に等しいようです。 【九頭 龍怖】

ゴブリンシャーマン (森)

≪能力≫ [森:Lv.16 Hp.33 闇.4 実体/亜人]
≪外見≫ ゴブリン
≪解説≫ 魔法を使えるゴブリン。その威力は新米冒険者にとっては脅威。

・投稿募集中

ゴブリンフライ (古)(ア)

≪能力≫ [古:Lv.30 Hp.46 風.7 実体/妖精] 1階
       [古:Lv.30 Hp.46 風.8 実体/妖精] 地下2階
       [ア:Lv.30 Hp.46 風.7 実体/妖精]
≪外見≫ 空飛ぶちっちゃいゴブリン
≪解説≫ 空を飛ぶ小柄なゴブリン。空からの攻撃は鬱陶しいの一言。

・投稿募集中

ゴブリンリーダー (廃)(ア)

≪能力≫ [廃:Lv.36 Hp. 62 地.8 実体/亜人]
       [ア:Lv.80 Hp.162 地.8 実体/亜人]
≪外見≫ 鎧兜で武装したゴブリン
≪解説≫ 武装したゴブリン。生意気にもウェイブを放ちます。

・投稿募集中

コボルト (森)

≪能力≫ [森:Lv.2 Hp.14 無属性 実体/亜人]
≪外見≫ 犬頭
≪解説≫ もっとも弱い部類に入る犬頭の魔獣。

・今でこそ「犬頭人身の亜人種」とされるが、
 それは「ヴァンパイアハンターD」でそう表現されたのが原因であり、実際は姿をほぼ見せない小人とされる。
 本来は「家付き精霊(ハウス・スピリット)」と称され、家人の家の手伝いをしてくれる存在であるが、
 自分の姿を見ようとする者には容赦がなく、運が良ければ悪夢を見せるだけで済むが、
 最悪の場合は殺された後にシチューにされる事も……。
 尚、名前の由来は元素記号の「コバルト」とされる。 【九頭 龍怖】

ゴミデータ消去 【ごみでーたしょうきょ】

≪解説≫ 市販のツールを使うことで選択できるBBBのメニューのひとつ。
      アイテムリストに発生したバグの元となるゴミデータを消去します。
      その結果、アイテム収集数が128になってしまいますけどね。

・投稿募集中

ゴミ箱 【ごみばこ】

≪解説≫ アイテムウィンドウ内にあるアイコンのひとつ。不要なアイテムを捨てることができます。

・投稿募集中

小麦袋 【こむぎぶくろ】 (娘)

≪公説≫ 小麦の入った袋。かなり重い。
≪解説≫ ザーマス邸 キッチンでのお手伝い。この小麦袋を二つ運びます。この後は食材を届けます。

・投稿募集中

小屋 【こや】 (森)

≪解説≫ 湖畔のボート小屋からマルドの大滝に入ってすぐのところにある獣道を通っていける小屋。
      表には許可なく立ち入りを禁じる、と書いてありますが・・・
      ここにしか存在しないアイテムがあるので誰彼かまわず侵入しているとのウワサ。

・投稿募集中

子安 武人 さん 【こやす たけひと さん】 (E)

≪解説≫ EQのオープニングムービーで登場するファイター役の声優様です

・現在活躍している男性声優で、トップクラスの人気を誇る人。
 デビュー作の『天空戦記 シュラト』で、もう一人の主役とも言えるキャラを担当し、
 ベテランの声優達に囲まれても、それに『全く』力負けせずに演じ切った凄い人。
 また、あらゆる役に声のイメージが合い易く、本人自身もそれを演じ切れるのだから
 一線で活躍するのも頷ける。  【如月 水瓶】

小屋の地下室 【こやのちかしつ】 (森)

≪解説≫ 木こり小屋の地下室でセーブをしたときのみ表示される地名です。
      数ある地名の中でも見逃されやすいもののひとつですね。宝箱がわんさかとあることでも有名です。

・投稿募集中

娯楽室 【ごらくしつ】 (幽)

≪解説≫ 幽霊船下甲板にある部屋のひとつ。
      カウンタと酒棚があるところからバーっぽいところだったようで。

・投稿募集中

コールエンジェル

≪公説≫ 天使を召喚し悪魔や不死なる者を滅する。
≪効果≫ 消費Mp.108 維持Mp.2/0.5秒 聖属性 範囲内攻撃 時間調節可能
≪入力≫ △ ○ □ △ ○ × □ ○ × □ △ ○
≪解説≫ Lv.6のPri.魔法のひとつ。
      禁呪ですので単にレベルを上げるだけでは習得できません。
      天使を召喚し自動追尾攻撃を行えます。術者も移動できます。

・人間より上位の神聖なる存在はコール(召喚)。人間より下位の邪悪なる存在はサモン(喚起)。
 尚、本来は天使は体の外ではなくて内側に憑依召喚して力を借りるもの。
 憑依されるとやたらと強気になって怖いもの知らずのイケイケムードになるらしい。【花梨】

ゴールデンハルパー

≪公説≫ 古の勇者の愛剣。奇妙な形の黄金の短剣。
≪性能≫ [At.36] [Crt.+4]
≪解説≫ 石化能力を持つ魔獣に威力を発揮する黄金の鎌。

・ハルパー:harpeとは、メデューサ退治にペルセウスが使った剣です。というか、鎌です(笑)
 鎌の内側の弧が刃となっていて、引っかけることにより威力を発揮するようです。【JAY】

・全金製の武器(握りから刃先まで1つの金属で作られた武器)の為、見た目に以上に重い。
 しかも、黄金は一般的な金属より重い事を考慮すると、
 これはシーフではなくドワーフが持つ武器かもしれない。【九頭 龍怖】

ゴールドメダリオン

≪公説≫ 金で作られたメダル。装備者の抵抗力を高め攻撃から身を守る
≪性能≫ [Rs.24] [Mrs.24]
≪解説≫ 一見して効果があるのかどうかわからない金のメダル。実際は抵抗力を高めます。

・投稿募集中

コントロールウィンドウ

≪解説≫ システムメニューのひとつです。
      現在のカメラの動きやマーカー、コントローラー設定などのプレイ環境を変更したりできます。

・投稿募集中

コンパス

≪解説≫ 冒険中に画面下部の中央に出る方位磁針。
      画面を回転させるとリングの方がぐるぐるぐるぐる・・・

・投稿募集中

コンバート

≪解説≫ EQからBBBへキャラを移すことを言います。
      BBBのデータコンバータで実行できます。

・投稿募集中

コンポジットボウ

≪公説≫ 強力な威力を誇る特殊な材質で作られた弓。
≪性能≫ [At.82]
≪解説≫ 非常に威力の高い合成弓。

・単一素材から作るのではなく複数の素材を合わせて作っているので強力。
 日本の和弓なんかもコンポジットボウの一種です。 【花梨】

混乱 【こんらん】

≪解説≫ 状態異常のひとつ。混乱してキャラクターが思い通りに動かなくなってしまいます。
      方向キーとキャラの進む方向がてんででたらめになり、実質制御不能です。
      しばらく経つか魔法などで回復させられますね。

・宝箱を前に混乱すると、余程、運が良くないと取れなくなります。
 言うなれば、椅子に手足を縛り付けられた状態で、目の前に好物を置かれる…と言った所でしょうか…?
 【如月 水瓶】


辞典目次 TOP
123 A-G H-W