詳しい成長率調査

SFC版

ここでは、性格調査で育てた「ふつう」のキャラ達を使って
SFC版のキャラクターについてちょっと詳しくレベルアップについて調べていこうというところです。

性格調査で基準となるふつう連中の平均化を図るため、
一気に8人(男女4人ずつ)を育てた時に、レベル51までの成長記録を取りました。
また、追加で20人(男女10人ずつ)をレベル99まで育て、データを追加しました。
それらを平均して、レベルアップ毎の最低値・最大値・平均値をグラフにて紹介。
また、レベル99まで上げた連中の推移もあわせて掲載。その幅の広さをご堪能下さい。

はじめた動機は成長に男女差はないのではないかということ。
巷では特に根拠もなく男女差がどうこう言われていました。
性格調査をやっていると、どうも男女差はないように思えてしょうがなかったのです。
なら細かく調べてやるかぁ、ということではじめてしまいました。

勇者戦士武闘家商人盗賊遊び人僧侶魔法使い賢者

FC版の詳細な成長はこちら    職業間のステータス比較もやっちゃいます


詳しい成長率は次のような構成で紹介しています

各ステータス(ちから、すばやさ、たいりょく、かしこさ、うんのよさ)

各ステータスについて、グラフを示してご紹介。次の3項目で分類しています。

・男女別の成長グラフ (最小・平均・最大)

 男女で成長に差はあるのかをグラフからざっと見て取ります。

・成長量の区切りと男女差について

 成長量がどこで区切りができているか、男女を合算して事例数を増やし見ていきます。
実際にどの程度上昇するかも数値で例示。

・成長の推移

 男女各10人分のレベル99までのステータスの推移を折れ線グラフで表示。
同じ性格でもここまでばらばらなんだ、ということを実感できます。

結論

 男女差はあったのかなかったのか、についての結論。

おまけ

 成長の旬が見て取れる積み上げ棒グラフの紹介。
男女の区別なく調査したデータをすべて使っての平均。
どの時期がいちばん成長するか一目でわかります。