宝箱調査
ここではブレブレ最大の懸案事項「敵の落とす宝箱の仕組み」を
少しずつ解明していこうと言うところです。
実験1・・・宝箱の中身が決定される時期についての調査 <完了>
実験2・・・レベルによる宝箱の中身の違いを調査 <一部完了>
実験3・・・初期Luk.を変えてレベルによる宝箱の中身調査<一部完了>
実験4・・・能力値度外視の宝箱の割合調査 <完了>
実験5・・・現在Luk.を変えて宝箱の中身調査<完了>
寄道1・・・ボスの宝箱調査:レアアイテムハントのついでに
ボスが宝箱をどのくらい出してくれるのか簡単な調査 <完了>
寄道2・・・宝箱に仕掛けられた罠の調査。
宝箱調査のついでにトラップについてもちょっと調べてみました <完了>
寄道3・・・Dコインの苦悩:現在Lukを減らすための苦労話
実際どのくらいの割合でLuk.が変化しているんでしょうか <完了>
概要説明・・・以下をご覧下さい。
敵の落とす宝箱の中身において、中身の判定に影響するものはなにかを調査する
とりあえず、よく使う用語を定義しておきます。たまにずれますけど(こら)
ドロップ・・・倒した魔獣が宝箱を落とすこと。割合にはドロップ率、などと使ったりします。
現在Luk.・・・装備品を含めたステータスのLuk.の値。
初期Luk.・・・キャラクター作成時にボーナスを配分した後のLuk.の値。
ジュエルボックスで強化することが可能なので、それらを含めた値のこと。
中身・・・魔獣が落とした宝箱の中身のこと
レア(レアアイテム)・・・魔獣が落とした宝箱の中身で、珍しいもの。
結果論ですが、レベルを上げないと出てこないもののこと。
Dコイン・・・ディスティニーコイン。
ドーピング・・・レベルアップに因らない能力値強化の総称。
敵の落とす宝箱の中身は最大8種類です。
その8種類のうち、レベルが低いと全くでてこないものがある、そういった経験はありませんか?
実際にどれくらい落とさないか色々条件を付けて実証してみようというのがここ企画です。
本家(T&Eソフト)のHPにも、程度についての言及はありませんでしたが、
レベルが高いほどレア物を拾えやすいと言うことが明記されていました。
実際に可能性があるとすれば・・・
1)クラスによる違い
クラスが違うと宝箱の中身も違うのではないか。
2)レベルによる違い
本当にキャラクターのレベルが高いほどレアを手に入れやすいのか。
単純にレベルが高ければいいのか、それとも敵とのレベルの差なのか。
あるとしたらそれはどの程度か。
3)能力値による違い
Luk.が絡んでいるのではないか。
やっかいなことにLuk.には現在の値以外にも初期値などで決まる初期Luk.がある。
この初期Luk.も絡んでくるのではないか。
4)倒すタイミングで中身が決まる?
宝箱の中身を決定する際に、時間や位置などの計算が入ってくる?
5)倒した時点で中身が決まる?
取るキャラクターに関係するのではなく、倒したときにすでに中身も決まっているのではないか。
また、ザコとボスではボスの方が宝箱を出す確率が高いように思えます。
この辺りもざーっとではありますが調べてみました。 →ボスの宝箱調査
ここでそれぞれについてちょっと考えてみましょう。
1)クラスによる違い
ダンジョンに固定されている宝箱には一部そういう物もあります。
これまでプレイしていてあまりそういうものを感じていないことから考えると、
クラスによる違いというのはどうも薄そうです。というか、差別化は無理そうな気が・・・。
2)レベルによる違い
今のところこれはかなりの影響があるとにらんでいます。
ゲームも後半の方では低レベルだと宝箱の中身(種類)が少なく感じられます。
中身の判定に計算式を使っているのなら、レベル差を使うとどの様な状況にも対応できますし、
本家の説明とも合致します。
3)能力値による違い
直感的にLuk.が絡んできそうですが、あまりこれと言って体感するほどの物でもありません。
BBBではLuk.の値を揃えるのも比較的容易ですので実験自体はさほど辛くないのかもしれません。
4)倒すタイミングによって中身が決まる?
全く同じ場所にいる魔獣を同時に倒すと、全て中身が同じ宝箱が出たことがあるので。
(具体的には出現直後のスピリットボール7体を同時に倒すなど。)
中身の判定には、宝箱を出すタイミングが関わってきているのは間違いなさそうです。
ただ、これはどうしようもありませんね。(^^;
5)倒した時点で中身が決まる?
何となくですが、そう感じます。魔獣が出現したときではなく、倒したときに決まるのではないか、ということ。
もし倒したキャラクターによって決まるのならば、
高レベルのキャラクターが倒した魔獣が宝箱を出した場合、誰が拾っても良い物が入手できるけれど、
逆に、低レベルのキャラクターが倒した魔獣が宝箱を出すと、誰が拾ってもしょぼいものしか拾えない、
ということですかね。
拾うキャラクターによって決まるのであれば、拾われる直前まで中身が確定しないことになり、
プログラム的にも少しやっかいそうな気がしますね。
とにかく何でも良いから、と言うことで始めてみました。→実験1
あんまりとりとめもなく始めてしまって後悔しているのですが、
やはり物には順序というものがありますよね。(^^;
とりあえず考えてもどうにもならないことや、考えにくい可能性を排除して考えることにしました。
つまり、クラスによる差違や、倒すタイミングによることをはずしました。
順序よく説明していこうとすると・・・
1)宝箱出現率の調査
・・・現在Luk.初期Luk.が宝箱の出現率にどう絡んでくるか。
・1−1)現在Luk.による違いの検定
初期Luk.は同じキャラクター、レベルも同じにして、
ディスティニーコインなどを使用して現在Luk.の違いを見る。
→実験5
・1−2)初期Luk.による違いの検定
初期Luk.を全く変えて、以下同上
→実験3
・1−3)レベルによる違いの調査
1−1で使ったキャラクターのレベルを上げ、違いを見る。
・・・後述の3)で実施可能。
2)中身が決定されるタイミングの調査
・・・宝箱の中身は倒したキャラクターで決まるのか、拾ったキャラクターで決まるのか。
・2−1)倒すキャラのレベルによる違い
倒すキャラクターを2パターン用意し(できるだけ同じ状態のキャラ)、
拾うキャラクターは同一にしておく。
同様の傾向が見られれば拾うキャラクターに依存しているだろうし、
違った傾向であれば倒すキャラクターに依存するのだろう。
→実験1
3)中身の調査
・・・中身が何に依存してくるのか。
・3−1)現在Luk.による違いの検定
初期Luk.は同じキャラクター、レベルも同じにして、
ディスティニーコインなどを使用して現在Luk.の違いを見る。
→実験5
・3−2)初期Luk.による違いの検定
初期Luk.を全く変えて、レベルも同じにして、現在Luk.もできるだけ同じ値にして違いを見る。
→実験3
・3−3)レベルによる違いの検定
3−1、3−2で使ったキャラクターのレベルを上げ、違いを見る。
→実験2
この実験を行うにあたり、
同じ敵が簡単に量産できて、しかも倒しやすく、宝箱の中身が8種類であること
これが前提条件になりますかね。
そんなモンスターがいればずいぶんと楽になります。で、探してみましたところ・・・
バスターズの浮遊島のクエスト中で、浮遊島本体に乗り込む前に、脇に小さな塔があります。
ここの一階部分には【ミッドナイトパンプキン×4】が固定で配置されています。
扉の出入りだけで読み込みにも時間がかからずに何度でも出現させることができます。
そして、宝箱を8種類持っています。
倒しやすさには少々難ありですが、何よりも量産可能であることは大きいです。
そしてこれが大事なのですが、倒すときにレベルが上がってはいけない、ということがあります。
このゲームには打撃経験値というものが設定されています。
普通に斬っていると遅くても1000回程度でレベルが上がってしまうので、これでは調査になりません。
魔法も良いのですが、いちいちコマンド入力も嫌ですし、自動詠唱は時間がかかります。
ほどよい方法はないかとアイテムリストを漁ったところ・・・
【ひらいしんブレード】が出てきました。振るだけでライトニング発動、消費はHP1でOK。
なんてこの実験向きの武器なんでしょうね。(笑)
難点は配布アイテムと言うことですが、この際それは気にしないと言うことで。
しかもミッドナイトパンプキンは地属性というおまけが付いてました。
ライトニングとは良い相性です。(笑)
ここまで来ると使用するクラスや装備が決まってきますね。
ということで、私の例を示します。
使用キャラ 属性 ボーナス 装備 |
ファイター(男) 火。 適宜。 魔法を発動させる武器 |
性別はどちらでも良いでしょうね。 要するに聖・邪以外・・・Luk.に関わってこないようにとの配慮から。 ・・・ただしLuk.に割り振る値には注意。 ・・・ただし、装備によって能力値が変化するものには注意。 |
他にもソーサラスワンドを装備したWizというパターンも考えられますかね。
マインドローブでMat.+40とかもできますし。
サードムーンとかルーンアミュレットなどを併用して自動詠唱すれば楽かもしれない・・・
あ、レベル1での実験も含まれるので、Wiz.では少し難儀ですね。
一応私の今の装備をご紹介しておきます。
武器 防具 盾 装飾品1 装飾品2 |
ひらいしんブレード ディバインアーマー ガーディアンシールド サードムーン ブリシングネックレス |
HPの消費1で確実にライトニングが発動できるのはおいしすぎます。 レベル1でやることも考えると、弱いのではダメです。 セラフィム以外なら何でも良いかと。ただ、現在Luk..調査にはセラフィムも有効 サードムーンをもう一つ持たせておき、さっさと倒したいときはそちら。 回復したいときはブリシング。 |
これで装備やクラスは決まったので実際に調査を開始するわけですが・・・
実は、いずれも同時進行でできるので、後は具体的にどれくらい差を付けてやるか、ということです。
ある程度結果は出てきたようなので、モデルケースを示します。
クラスはすべてファイターとし、面倒なので属性もすべて火でやります
倒す敵もバスターズの「ミッドナイトパンプキン」に限定します。
とりあえず初期Luk.が15,30,45のキャラを作りますそして・・・
まずレベル1で実験。
レベル50〜60、149以降1レベルずつ、相当高いレベルで実験
現在Luk.が初期値前後、200前後で実験
という具合です。
1レベルずつは一度やれば傾向は出るので、
以降はキーとなるレベル前後で経過を見てみたいです