Q.D01 EQ:古代の遺跡の隠し部屋は?
Q.D02 EQ:古の塔の隠し部屋は?
Q.D03 EQ:古の塔で、召喚の間へショートカットするには?
Q.D04 EQ:超越者の城、3階で先へ進めません!
Q.D05 EQ:タブレットが揃いません!
Q.D06 BBB:アングラの迷宮はどこまで行けばいいのですか?
Q.D07 EQ:白銀の谷でショートカットができるとか・・・
Q.D08 EQ:パーティを組んでボスを倒すとタブレットがもらえません・・・
Q.D09 EQ:石版を取らずにゲームは進めていくと?
Q.D10 EQ:石版を取る前にタブレットが揃っていると?
Q.D11 EQ:タブレットチェックドアが開きません!
A.D01 古代の遺跡の隠し部屋
古代の遺跡には隠し部屋が二つあり、宝箱がそれぞれ一つずつ安置されています。
中身もそれなりに良い物が入っていますのでゼヒとも行きたい所。
行き方ですが、
古代の遺跡は地上部分と地下部分があります。隠し部屋はこの地上部分にあります。
まず、穴の縁に立って、真上からの視点にしましょう。
そうすると、今立っている場所よりも少し下に足場が見えるので、そこめがけて降りましょう。
降り損なうと地下行きですよ。ドッペル倒して戻ってくれば良いだけですけど。
地上部分の下の層に降りた後は、視点を真東(真西)にむけ、
柱の影になっている東西の壁に向かってジャンプしてみましょう。
入り口はちょっと高い所にあるので壁を押すだけでは入れません。
入ったらメタルボールがわんさといるので気を付けましょう。
A.D02 古の塔の隠し部屋
古の塔には隠し部屋があり、禁呪がふたつと宝箱、
そしてここでしか登場しないザコモンスターが居ます。
禁呪はもちろん、宝箱には相当良い物が入っていますのでゼヒとも行きたい所。
行き方ですが、
古の塔、後半部分、ボスのダークウィザードを倒す所までまで進めましょう。
そして、視点を真北に向け、真北の壁に向かってジャンプ。
すると隠し部屋へ入れます。
A.D03 古の塔で、召喚の間へのショートカット
古の塔では、通常ゲートクリスタルを拾ってきて、それから召喚の間へ移動しますが、
エルフが居るとショートカットできることがあります。
クリスタルメイズにいかなくて良いのは利点なのか損なのか分からないですけど、
とりあえず時間の短縮と言うことで。
古の塔後半部分、連絡通路でダークエルフ&ワイバーンのコンビが登場します。
倒すと5割弱の割合で黒水晶の鍵を落とします。
これを持って先に進み、エルフの能力で封印を開け、ダークエルフの部屋とおぼしき所を漁ります。
そうすると、ダークエルフの紋章があるので、それを持って連絡通路の脇にある細い通路へ。
そこを進んでいくと、魔法陣があり、召喚の間へのショートカットができます。
A.D04 超越者の城3階の進め方
超越者の城はあっちに行ったりこっちに行ったりが大変なところです。
3階の進め方ですが、まずは金の鍵を拾って階段の所へ戻り、魔法陣へ入ります。
そして一階で鍵を使って行けるようになっているところがあるので、そこを周り魔法薬を拾ってきます。
魔法薬を持って3階に戻り、3階の四隅にある魔法陣に魔法薬を流し込みます。
そうすると南側のホールにいる石像が動き出すので退治します。
そうすると3階の上側の部分にも行けるようになるのでスイッチを動かして下の部分に戻り、漁ります。
ここまで来ればもう行けるでしょうね。
A.D05 タブレットの揃え方
タブレットが揃わないと言う話を良く聞きますが、
基本的にはマスターから教えてもらった場所をくまなく探せば揃うはずです。
また、石版を拾った後に教えてもらえる4カ所は二段階構成になっています。
前半部分と後半部分のボスがそれぞれタブレットを持っています。
ではひとつひとつ見ていきましょう
【●:丸い形をした光る石】 石版の左上
廃坑前半、ドラゴンパピーが持っています。
【★:星の形をした光る石】 石版の左下
古の塔前半、ダークエルフが持っています。
【しずく:雫の形をした光る石】 石版の右下
死者の迷宮前半、デュラハンが持っています。
【):月の形をした光る石】 石版の右上
超越者の城前半、ワーウルフ&ワータイガーが持っています。
【+:十字の形をした光る石】 石版の中央
遺跡の森後半、ベヒーモスが持っています。
【六角形:六角形の光る石】 石版の左側
廃坑後半、トロールが持っています。
【◆:菱形の光る石】 石版の下側
古の塔後半、ダークウィザードが持っています。
【五角形:五角形の光る石】 石版の右側
死者の迷宮後半、アンデッドマスターが持っています。
【▼:三角形の光る石】 石版の上側
超越者の城後半、ヴァンパイアロードが持っています。
A.D06 アングラの終わり
とりあえず4桁まであることは確認されています。
が。それ以上は分かりかねますね。(^^;
称号が欲しいだけなら18階でOKです。
時間の限界とPSの限界に挑戦したい人、報告待ってます。
また、帰還時の報酬は36階以降変化はないです。
60階程度までしか確認してないですけど・・・
A.D07 入ってすぐのところです
これは数あるショートカットの中でも一番有名で、かつ一番便利なものです。
白銀の谷にはグリフォンの居城で、彼がバーチャーズアローを持っていることから、
彼を狩りに行くハンターがたくさんいます。
でも、いちいち川を筏下りしなければならないのは面倒なんですよね。
そこで。一度でもグリフォンを倒した方なら分かりると思いますが、
倒した後の帰り道を出ると、白銀の谷の入り口のすぐ上に出ます。
実はこの道は一方通行ではなく戻ることができます。
つまり、入り口から何らかの手段でこの上の段に上がることができれば
すぐに彼と対戦できるわけです。
マップをよく見れば分かるとは思いますが、段の下に木がいくつか並んでいます。
この木の根元を利用してやると・・・
A.D08 それは仕様なのです・・・
このゲームでは、ゲームを進めていく上でタブレットと呼ばれる宝石が必要になりますが、
このタブレット、とある条件下では手に入れることができません。
その条件とは、【既にタブレットを拾ったことのあるキャラとパーティを組んでいること】です。
このゲームでは、キャラクター単位で進行状況が変わってきています。
パーティを組む際にもそれが関わってきており、
一番優先されるのは一番最初に読み込んだキャラクター。
つまり先頭キャラの情報がパーティ共有の情報として認識されます。
そしてタブレット情報。
先頭キャラでなくてもパーティ内にタブレットを持っているキャラがいるなら
それもまた優先的にパーティ情報に組み込まれます。
メインキャラは倒していないボスでも、
他のキャラが既に倒してタブレットを入手してしまっている状況では
このパーティ全体がタブレットを入手していることにされてしまい、
タブレットを入手することはできなくなります。
また、石版も同様ですね。
タブレットが必要なキャラは、まだ手に入れていないキャラとパーティを組んでからボスに挑みましょう。
A.D09 何ら問題はありません
このゲームは最初から始めると、遺跡の森へ行って石版を拾い、
それに宝石を埋めていく、と言う順序になるのですが、
ダンジョンをいくつか巡った後で作りたてのキャラと一緒にダンジョンに潜るなどと言うことをすると。
その作りたてのキャラは石版を持っていない状態で遺跡の森ではないところにいることになります。
そして、タブレットを集めていくことができるのですが、
この状態でも問題なくゲームを進めていくことはできます。
ただ、行くことのできるダンジョンは限られてくるので、あるキャラの取り巻きとして、
あるいはセーブポイントに置き去りという方法を使って攻略していくことになります。
タブレットチェックドアもありますが、このドアは石版なしでも開きます。
なので、問題なくゲームは進めていけますよ。
ただし、封印の洞窟へのタブレットチェックや、賢者の門では宝石でだけでは無理のようです。
【やりかたの具体例】
メモリーカードにキャラクターだけ作っておいて、そのキャラを2番目以降に読み込んでプレイする etc...
A.D10 ちょっと変わった台詞が聞けます
石版は、普通なら一番はじめに拾ってそこからタブレットを埋めていく、と言う順序なのですが、
上の方法を使ってやると、石版を拾う前に他全ての宝石をそろえることが可能です。
極端なことを言えば、
タブレット欄には〜〜な光る石がずらっと並んだ状態でも、
そのキャラ一人で始めると宿屋から出られません。(笑)
後は順当にマスターから話を聞いて遺跡の森を案内してもらいます。
そしてオウルベアをやっつけて戻ってきて話を聞くと・・・普通とは多少違った展開が楽しめます。
A.D11 レベルが足りないか、タブレットが足りないんですな。
EQのクエスト各所にあるタブレットチェックドア。ダンジョンの前半と後半を分ける要でもあります。
コレをくぐることで魔獣の強さが格段に変わりますので良い障壁とも言えます。
んで、その扉を通るための条件ですが・・・
遺跡の森 廃坑 古の塔 死者の迷宮 超越者の城 廃坑(封印の洞窟) |
宝石3つ 宝石3つ 宝石3つ 宝石4つ 宝石8つ 宝石9つ |
レベル 60以上 レベル 70以上 レベル 70以上 レベル 80以上 レベル 80以上 レベル120以上 |