すごろく場の?マス。いろいろなことが起こりますね。
何が起きるか洗ってみました。
現在わかっているもので、メッセージの始まり方を50音順で列挙してみます。
01.あまねく星たちの きらめきは見えず。深き眠りは なまりの重さに。 02.うごめくものどもに ひとときのねむりを・・・・・・。 03.運わるしと いたずらに なげく者 みずから 不運を まねく者なり。 04.おぞましき はばたきの音。とがったクチバシと するどいツメは 地獄につづく 招待券。 05.おだやかなる 時の流れ。あまねく星の かがやきに いつしか 時を わするる。 06.おろかなる者は 教えたがり かしこき者は まなびたがる なんじ さらに まなぶべし 07.小鳥たち つどいて 春を歌う。なんじに ひとときの やすらぎを。 08.こぶし 100万回。打たれても なお 元気なりし。 09.これを知るを これ知るとなせ。知らざるを 知らずとなせ。これ知れるなり。 10.しあわせの時は 来たれり。月よ 星よ ここに幸あれ。 11.しゃくねつの さばく。生命の泉は 枯れ 見えざるものが 身体を むしばむ。 12.試練の時は きたれり。なんじの手で なんじを きたえよ! 13.それは 天の恵みか?○○の サイフが ずっしりと 重くなった! 14.それは ならくの底か?なんじを 飲む込む 巨大な穴・・・・・・ 15.大地の神々 よりつどいて この者に ちからを あたえん! 16.ちからなく うなだれる者 暗き道を 歩まん。 17.つかれ知らぬ その身体。大岩 持ちて 山を登らん。 18.時は風。さわやかなる しらべに 足どりは かろやかに。 19.時は いつわり。すぎ去りし日々も また いつわりなりき。 20.突風が なんじを おそう。風向きは 追い風。6つ 進むべし。 21.なにごとも 経験なりき。すべての おこないは なんじを 成長させるで あろう。 22.はげしい炎は すべてを無に帰し 一夜にして なんじを変える・・・。 23.人は人 我は我。しかるに 我も また 人なり。 24.深き土の底で ねむる物。今 主をもとめて 地上に現わる。 25.不注意なる者 おのれのサイフの穴に 気づかず。 26.降りすさむ雨は やがて大河に。河底に うごめくものは 死の前兆。 27.無知を 恐るるなかれ いつわりの知識を 恐れよ。なんじ 初心に かえるべし。 28.森深き 青き泉。幸運の女神 まいおりて なんじに 祝福を あたえん。 29.闇に光る 巨大な眼。その下に光るものは するどい牙。今 闇が ひきさかれる! 30.夜空の きらめき。その光は またたくうちに 三千世界を かけめぐる。 31.夜空を やきつくす 火の山。鋼鉄の ハンマーを 打ちならせ。 32.我 なんじの願い かなえる者なり。ひとたびだけ 思うがごとく 進めるべし。 |
すばやさ↓ モンスター封じ 運の良さ↓ 戦闘 サイコロ↑ 賢さ↓ 宿屋へ移動 体力↑↑ 賢さ↑ 運の良さ↑ 体力↓ ステータス変化 所持金↑ 落とし穴 力↑↑ 力↓ 体力↑ すばやさ↑ 振り出しへ 6進む 経験値↑ 性格変化 プレイヤー変更 宝箱出現 所持金↓ 戦闘 賢さ↓ 運の良さ↑↑ 戦闘 すばやさ↑↑ 力↑ サイコロ操作 |
ここからはジャンルに分けて書き並べます。
闇に光る 巨大な眼。
その下に光るものは するどい牙。
今 闇が ひきさかれる!
主に、牙を持つモンスターが登場します。
登場するモンスターはすごろく場に依存するので、勝つチャンスはあります。
が、低レベルではまず間違いなく瞬殺されます。
第1のすごろく場:バリイドドッグ×2 ・・・Lv1桁程度でしかも一人で来る場所なんですが・・・
第2のすごろく場:あばれザル×2 うーん・・・ピラミッドに行く前だと・・・。
第3のすごろく場:グリズリー×2 順当に行けばほどほど。船を入手した直後は無理。
第4のすごろく場:ラゴンヌ×2 やっと、ほどほどな感じが。
第5のすごろく場:ドラゴンゾンビ×3 即死はないけど一人で相手をするにはしんどい感じ。
降りすさむ雨は やがて大河に。
河底に うごめくものは 死の前兆。
主に、川や海に生息するモンスターが登場します。
登場するモンスターはすごろく場に依存するので、勝つチャンスはあります。
が、低レベルではまず間違いなく瞬殺されます。
第1のすごろく場:マーマン×2 ・・・Lv1桁程度でしかも一人で来る場所なんですが・・・
第2のすごろく場:じごくのハサミ×2 うーん・・・ピラミッドに行く前だと・・・。
第3のすごろく場:マーマンダイン×3 他に比べると妙に弱い。
第4のすごろく場:テンタクルス×3 マイラまで行けるならほどほどな感じ
第5のすごろく場:キングマーマン×3 しんりゅうが倒せるなら問題なし。
おぞましき はばたきの音。
とがったクチバシと するどいツメは
地獄につづく 招待券。
主に、翼を持つモンスターが登場します。
登場するモンスターはすごろく場に依存するので、勝つチャンスはあります。
が、低レベルではまず間違いなく瞬殺されます。
第1のすごろく場:未確認。
第2のすごろく場:デスフラッター×4 ・・・一人で8回食らうのは・・・
第3のすごろく場:キメラ×3 上の世界ですよ?魔法使いならなんとか。
第4のすごろく場:ごくらくちょう×2 サラマンダー×1 苦労はするけれども、なんとか。
第5のすごろく場:ほうおう×2 こんなの一人で倒せるの?
うごめくものどもに ひとときの
ねむりを・・・・・・。
→あたりから まものたちの気配が
消えていった!
一般マスに止まった際に、モンスターが登場しなくなります。ただし、調べた際は登場します。
あくまで効果は一般マスのみなので、モンスターマスではしっかり登場します。
なお、→は決定ボタンなどでメッセージ送りを示します。
なにごとも 経験なりき。
すべての おこないは なんじを
成長させるで あろう。
→○○は 1000(10000)ポイントの
EXPを うけた!
経験値が増えます。後半のすごろくでは10000ポイントということも。
もちろんこのタイミングではレベルは上がりません。
試練の時は きたれり。
なんじの手で なんじを きたえよ!
→○○の つよさの数値が
変化しそうだっ!
サイコロを ふってください。
→○○の →□□□□が
→#ポイント →△がった!
○○はキャラクター名
□□□□はステータス。そのときの出目によって変わります。
1:ちから 2:すばやさ 3:たいりょく 4:かしこさ 5:うんのよさ 6:さいだいHPO
#は変化量。そのときの出目によって変わります。数字は出目のまま、つまりは1〜6。
△は変化の方向。そのときの出目によって変わります。
1〜3:さがった 4〜6:あがった!
夜空を やきつくす 火の山。
鋼鉄の ハンマーを 打ちならせ。
→○○の ちからが 2あがった!
力が小幅上昇。上昇量は2で固定。
大地の神々 よりつどいて
この者に ちからを あたえん!
→○○の ちからが 4あがった!
力が上昇。上昇量は4で固定。
ちからなく うなだれる者
暗き道を 歩まん。
→○○の ちからが #さがった!
力が減少。減少幅は1〜3でランダム。
時は風。さわやかなる しらべに
足どりは かろやかに。
→○○の すばやさが 2あがった!
すばやさが小幅上昇。上昇量は2で固定。
夜空の きらめき。
その光は またたくうちに
三千世界を かけめぐる。
→○○の すばやさが 4あがった!
すばやさが上昇。上昇量は4で固定。
あまねく星たちの きらめきは見えず。
深き眠りは なまりの重さに。
→○○の すばやさが #さがった!
すばやさが減少。減少幅は1〜3でランダム。
つかれ知らぬ その身体。
大岩 持ちて 山を登らん。
→○○の たいりょくが
2あがった!
体力が小幅上昇。上昇量は2で固定。
こぶし 100万回。
打たれても なお 元気なりし。
→○○の たいりょくが
4あがった!
体力が上昇。上昇量は4で固定。
しゃくねつの さばく。
生命の泉は 枯れ 見えざるものが
身体を むしばむ。
→○○の たいりょくが
#さがった!
体力が減少。減少幅は1〜3でランダム。
これを知るを これ知るとなせ。
知らざるを 知らずとなせ。
これ知れるなり。
→○○の かしこさが 2あがった!
賢さが小幅上昇。上昇量は2で固定。
無知を 恐るるなかれ
いつわりの知識を 恐れよ。
なんじ 初心に かえるべし。
→○○の かしこさが #さがった!
賢さが減少。減少幅は1〜3でランダム。
おろかなる者は 教えたがり
かしこき者は まなびたがる
なんじ さらに まなぶべし
→○○の かしこさが 3さがった!
賢さが減少。減少量は3で固定。
しあわせの時は 来たれり。
月よ 星よ ここに幸あれ。
→○○の うんのよさが
2あがった!
運の良さが小幅上昇。上昇量は2で固定。
森深き 青き泉。
幸運の女神 まいおりて なんじに
祝福を あたえん。
→○○の うんのよさが
4あがった!
運の良さが上昇。上昇量は4で固定。
運わるしと いたずらに なげく者
みずから 不運を まねく者なり。
→○○の うんのよさが
#さがった!
運の良さが減少。減少幅は1〜3でランダム。
小鳥たち つどいて 春を歌う。
なんじに ひとときの やすらぎを。
→○○は 宿屋に とばされた!
すごろく場内の特定の宿屋に飛ばされます。先に進めることもありますが、戻ることもあります。
我 なんじの願い かなえる者なり。
ひとたびだけ 思うがごとく
進めるべし。
→どうやら 次の回だけ
サイコロの目を あやつれそうだ。
次にサイコロを振ったときに、決定ボタンを押すまでサイコロの目が変化し続けるようになります。
突風が なんじを おそう。
風向きは 追い風。
6つ 進むべし。
強制的に6マス進めさせられます。
(向かい風もあったように思うのですが・・・確認を始めると出てこないんですよね)
おだやかなる 時の流れ。
あまねく星の かがやきに
いつしか 時を わするる。
→なんと サイコロの残り回数が
10回 ふえた!
サイコロの残り回数が10回も増えます。
それは ならくの底か?
なんじを 飲む込む 巨大な穴・・・・・・
→うわっ 落とし穴だ!
落とし穴に落ちます。
時は いつわり。
すぎ去りし日々も また
いつわりなりき。
→○○は ふりだしに もどった!
振り出しに戻されてしまいます。たいていの場合、ゴールすることはほぼ絶望的に。
それは 天の恵みか?
○○の サイフが ずっしりと
重くなった!
→○○は ######
ゴールドを 手に入れた!
所持金が1.5倍になります。大金を持っているとかなりお得に。
不注意なる者
おのれのサイフの穴に 気づかず。
→○○は #####
ゴールドを うしなった!
所持金が半分になってしまいます。大金を持っているとかなり残念なことに。
深き土の底で ねむる物。
今 主をもとめて 地上に現わる。
→なんと 宝箱が 出現した!
あけてみますか?
はい→
○○は ______を
手に入れた!
周辺の一般マスで拾える物と同じ物が出てきます。
とりあえず、ミミックや人食い箱だったことはありません。
人は人 我は我。
しかるに 我も また 人なり。
→なんと! ○○と ○○が
いれかわった!
すごろくのプレイヤーが強制的に入れ替わってしまいます。
はげしい炎は すべてを無に帰し
一夜にして なんじを変える・・・。
→なんと ○○の性格が
○○○に 変化した!
性格が変化してしまいます。これにより「へこたれない」や「ふつう」に変わることができます。