武闘家のレベルアップデータをレベル99まで調べました。
FC版/SFC版ともに男女混合20人分による平均を元に比較します。
では、各ステータスごとに見ていきましょう。
FC版は橙色、赤色。SFC版は青色、水色で表し、紫はその両者を意味します。
縦棒は平均に使ったキャラの最低値〜最大値を表します。
まずは各レベルでの成長量を重ねてみましょう。
うわー、FC版すご〜い、なんて思わず言いたくなるような成長ですね。
+18は圧巻としか言いようがなく。ただし、平均を見る限りではSFC版とそう変わらないところです。
成長量は突出していますが、頭打ちがあるためしばらく伸び悩み(0か+1)、平均を押し下げます。
頭打ちをしづらいSFC版はそもそも成長量が抑制されているようにも見えますね。
高成長期に入るタイミングはSFC版の方が1レベル早いみたい。ただし、抜けるのも1レベル早い。
終盤の成長もSFC版の方がわずかに高いようですね。とはいえFC版で+0.5のところが+0.8程度。
続いて、推移を重ねてみましょう。
レベル11,21,31,41,51のラップと、レベル99の値も紹介。
平均で見たところで大きな違いがなかった、ということは、こちらで見てもたいした違いはなし。
ただし、その幅は大きく違っていますかね。
FC版は始終頭打ちをしているため幅は非常に狭くなり、誰が育てても似たような数値になるようです。
一方でSFC版はけっこうな幅の広さがあります。少し吟味しながら育てると強く仕立て上げやすいようです。
まずは各レベルでの成長量を重ねてみましょう。
うわー、FC版すご〜い、なんて思わず言いたくなるような成長ですね。その2。
+16はやっぱり圧巻。ただし、平均を見る限りではSFC版とそう変わらないところです。
成長量は突出していますが、頭打ちがあるためしばらく伸び悩み(0か+1)、平均を押し下げます。
頭打ちをしづらいSFC版はそもそも成長量が抑制されているようにも見えますね。
高成長期に入るタイミングはFC版の方が1レベル早いみたい。抜けるのは同じくらいです。
ごく序盤の成長は、FC版の方がわずかに良さそう。小数点以下でやっと見えるくらいですが。
続いて、推移を重ねてみましょう。
レベル11,21,31,41,51のラップと、レベル99の値も紹介。
平均で見たところで大きな違いがなかった、ということは、こちらで見てもたいした違いはなし。
ただし、その幅は大きく違っていますかね。その2。
若干落ち込みが激しいFC版と比べて落ち込みがない分、レベル41以降で差を付けていますけれど。
FC版は始終頭打ちをしているため幅は非常に狭くなっていますね。
クリアレベル帯であるレベル30後半〜50については誰が育てても似たような数値になるようです。
終盤は低成長期間が長く、カンストまでも少しあるため、幅が広くなりやすい傾向があります。
一方でSFC版は序盤から幅広く推移します。少し吟味しながら育てると強く仕立て上げやすいようです。
まずは各レベルでの成長量を重ねてみましょう。
まぁ、目立つのは終盤の成長ですね。かなりの差がここで生じているようです。
FC版ではレベル71で体力の成長が鈍化してしまい、HPはまったく上昇しなくなりますが、
SFC版はレベル70以降、体力(=HP)の成長が復活します。おまけダンジョン対策でしょうかね。
また、レベル41〜50くらいのところでFC版よりも明らかに低くなっている領域があります。
ちょっと成長にストップをかけた感じもありますかね。何となく理由はわかりそうですが。
終盤に成長期を持ってきたために、かなりの確率でカンストしてしまうんでしょう。
体力が売りの戦士より多くなる勘定になってしまうのを避けるためじゃないかな、と邪推してみたり。
続いて、推移を重ねてみましょう。
レベル11,21,31,41,51のラップと、レベル99の値も紹介。
SFC版、それでもほぼ全員がカンストしています。ちょいと優遇し過ぎなんでしょうね。
クリアレベル帯のレベル30台後半から50くらいまではFC版もSFC版も大きな差はありません。
それどころかレベル71くらいまでほぼ同一。HPについてはFC版もSFC版も大きな差はなさそう。
ただし、SFC版は終盤に成長が復活しほぼカンストへ。あれ、戦士より平均が多い。(^^;
戦士の不遇っぷりがさらに露見してしまいましたか。ホントに戦士は良いところナシですね。
やっぱり最終盤で平均+2の成長が大きすぎたのでは。+1.5くらいにしておけば・・・ねぇ。
話を戻して。
FC版では武闘家も頭打ちがあるため、高成長期は段々幅が狭くなっていきます。
つまり、誰が育てても大きな差にはなりません。SFC版ではじわじわと広がっていきますね。
まずは各レベルでの成長量を重ねてみましょう。
平均だけ見ると、SFC版の方がわずかにFC版よりも多いようですね。
FC版では+1に届きませんが、SFC版ではちょうど+1くらい。
変化もほぼ同じようですし(レベル3、70を除く)、大きな差は生じないかな。
ただし、ちょっとの差が70レベル分付いていますので、10程度の差があるかも。
続いて、推移を重ねてみましょう。
レベル11,21,31,41,51のラップと、レベル99の値も紹介。
あぁ、綺麗に差が出ていますね。やっぱり10前後の差が生まれています。
一貫して平均に少し差があるので、じわじわと差を広げていますが、ここまでわかりやすいとはねぇ。
ただし、絶対値はかなり低いので(笑)。武闘家の賢さですから。
まずは各レベルでの成長量を重ねてみましょう。
けっこう上昇する武闘家の運の良さですが、ぱっと見た印象はFC版の最大値がすげー。
平均だけ見ると大きく変わっていないので、おきまりの頭打ちなんでしょうねぇ。
成長の区切りの位置もわずかに違うようで、FC版の5/6がSFC版の7/8と後ろへずれていたり。
レベル49/50も50/51だったり、微妙に変わっていますかね。大勢に影響するには短いですけれど。
続いて、推移を重ねてみましょう。
レベル11,21,31,41,51のラップと、レベル99の値も紹介。
序盤の成長の区切りのずれは、初期値の差を埋めるためにあったんですかね。
そこで綺麗に追いつきます。その後も推移はほぼ同じ。一貫してFC版とSFC版に大きな差は生じません。
頭打ちがある分だけ、FC版は成長期に幅が出てしまっています。が、レベル51では極端に狭く。
途中で止めてしまうと差はありますが、育てきってしまうと誰が育てても同じ程度に落ち着きそうです。
まぁ、武闘家をレベル31〜41で成長を止めてしまうことはあまりなさそうですが。
とはいえ、クリアレベル帯にかかってくるので、その際には結構な差はあるんでしょうけれど。
力、素早さ、運の良さについては、FC版の成長の幅がすさまじいことが挙げられますね。
その分、頭打ちによる成長抑止もあるので、平均は結局とんとん。というかばらつきますね。
一方でSFC版は至って落ち着いたもの。平均付近で大きく変動することはありませんでした。
ステータスに顕著な差が現れたのは、やっぱり体力。
レベル71で成長が止まるFC版終盤で成長が復活するSFC版で、レベル99における差は実に40にも。
おまけダンジョン攻略のためにはやっぱりあるだけ欲しい、という所なんでしょうね。
この結果、戦士よりも体力/HPが上回るという事態になっています。やっぱり戦士は不遇です。
とはいえ、もともと武闘家を使う人の方が多いんでしょうけれど。